2年で10回使った私がタフスクリーン2ルームハウスをオススメする理由【レビュー】

私はアウトドア歴は20年くらいですが、ファミリーキャンプは子供が大きくなってきた 2年前にはじめました。

そのとき買ったのがコールマンのタフスクリーン 2ルームハウスです。

2年で 10回程使ったのでレビューしつつ、これからファミリーキャンプをはじめる人にオススメする理由を書きました。

目次

タフスクリーン2ルームハウス レビュー

不便だったり、思ってたのと違った事をメインに書いていきます。

良いところばっかり並べるより そっちの方が参考になると思うので。

ただ 後にも書いてありますが、このテントにして良かったと思っています。

大きいから設営が大変かと思ってたけど……

設営は全然ひとりでいけます。

コールマン公式の設営の動画を貼っておきます。

はじめてのときは 立ち上げのタイミングで手伝ってもらえると安心ですが、ひとりでまったく問題ありません。

立ち上げたあとの移動が大変

最初の頃は区画の中の自分の思うベストポジションに一発で立てるのは難しいので、立てた後にずらすことになります。

4人いればメインのポール 4か所を持って移動できるんですが、人手が確保できないときは 20cmくらいずつチマチマ動かすしかありません。

1メートル以上の移動はひとりではキビシイです。

ウチは4人家族ですが、キャンプをはじめたときに下の子が 2歳だったので 手伝ってもらうことができず結構苦労しました。

畳むのは2人掛かり、干すのも大変

畳み方の動画も貼っておきます。

動画を見てもらうとわかるんですが、大きいので 1人で畳むのは難しいです。

動画の畳み方じゃなくて、折り紙みたいに 少しずつ畳む方法を考えればいけなくもないとは思いますが。

苦労して畳んでも、雨や結露で濡れたまま畳んだ場合は 帰った後に自宅で干して乾かす必要があります。

この時もやはり大きいので場所をとるし 広げるのに苦労します。

そして乾かしたら また畳まないと。。

メッシュを閉め切って虫よけは ほぼやらない

虫が苦手だから メッシュパネルを閉め切って虫が入ってこないようにできる 2ルームがいい!

そう思ってる人は多いんじゃないでしょうか。

ウチも嫁が虫がダメなので この理由で 2ルームにしたんですが、実際メッシュパネルを閉め切るということは ほぼありません。

虫が多い夏は閉めきると暑すぎる

当たり前ですが、閉め切ってると熱がこもります。

夏は めちゃくちゃ暑いです。

メッシュなら風を通すと思ってましたが、目が細かいので意外と風を通さないんですよこれが。

メッシュとはいえ 閉めてると暑いので、虫が多い夏ほど メッシュは閉めずに全オープンにせざるを得ないという。

となると メッシュでフルクローズにする機会は ほぼ無いんじゃないですかね。

少なくともウチは無いです。

虫が苦手なら山奥の森の中のサイトではなく、芝生とか川とかの開けたサイトを選ぶと割と大丈夫です。

じゃあ2ルームの必要がないかっていうとそんなこともない

2ルームテントには 以下のメリットがあります。

  • 片面だけ入り口を締めて隣の視線を遮れる
  • 雨のとき吹きこまない
  • 寝るときや出掛けるときに荷物を室内にしまえる

個人的には室内に荷物をしまえるのが一番のメリットだと思います。

残念ながらキャンプ場での盗難もあるらしいので、テーブルやチェアなどを外に出したまま寝たり外出するのは心配です。

2ルームの中に入れて人目につかないようにするだけで安心感が違います。

まあ ウチには盗まれるほど 高価なキャンプ道具なんて無いんですが。

細かいところの不満は結構ある

細かいところの不満というか、こうだったらいいのに みたいなのは結構あります。

  • 人と被る(バーガンディカラーは比較的マシ)
  • ランタン、ハンギングチェーンを掛けるところがない
  • 寝室側にはスカートが付いて無いから冬は寒いかも(冬はやらないけど)
  • スカートは汚れるだけだからいらない
  • 大きくて天井の上の結露が拭けない
  • 付属のプラペグとプラハンマーは使えない
  • 虫が入ると出ていきにくい
  • ベンチレーションは効果あるのかよくわからない
  • 縫い目の裏のテープが剥がれた

縫い目の裏のテープ剥がれは下の画像のとおりですが、特に雨漏りとかの問題はありません。

タフスクリーン2ルームハウスをオススメする理由

わりと不満ばっかり書いてきましたが、タフスクリーン2ルームハウスを買って後悔はしてないし、入門テントとしては良かったと思ってます。

理由は

  • コスパがいい
  • 自分に合うテントがわかる

コスパがいい

ファミリーキャンプをはじめるのにあたって 初期投資はなるべく抑えたいけど、安物を買って失敗もしたくないですよね。

価格と性能の関係

キャンプ用品に限らず スポーツ用品とか大抵のものは 価格と性能との関係は次のグラフのようになっています。

高価格帯のところでは 価格が上がっても性能の上がり幅が少ないですが、低価格帯のところでは価格に対して性能の上がり幅が大きくなっています。

狙うべきは☆マークのところ。ここが一番コスパがいいところです。

逆にここより安いところだと基本的な性能も満たしてないことも多いので、避けるべき。

テントなら たとえば耐水性が不十分だったり、ポールがFRP製だったり。

テントは 3万円くらいから

じゃあ この☆マークのところはどの辺かというと、3万円くらいのテントです。

定番中の定番、スノーピークのアメニティドームがこの辺ですね。

では タフスクリーン2ルームはいくらくらいかというと、今(2019年12月)見てみたら amazonで 43,000円くらいでした。

3万円より高いですが、2ルームじゃない普通のテントだと タープも必要になるので、合わせて 4万円くらい。

2ルームだとタープがいらないので同じくらいですね。

ちなみにスノーピークのテントとタープがセットのエントリーパックは 5万円です。

他のメーカーの2ルームだと5万円以上するものがほとんどなので、タフスクリーン2ルームハウスはコスパいいことが わかると思います。

自分に合うテントがわかる

最初から買い替えるつもりでテントを買う人は少ないと思います。大抵の人は長く使える完璧なテントを買いたいとおもうハズ。

でも完璧なテントは存在しないし、仮にあったとしてもそれは人によって違います。

なぜかというと テントは家というより服に近いからです。

テントは家より服に近い感覚

夏と冬で同じ服着ませんよね?スーツを着るときもあれば カジュアルなときもあります。

テントも同じです。

夏は風通しがいいテントがいいし、逆に冬は暖房が使える燃えにくい素材で、隙間風が入ってこないテントがいいです。

2泊がっつり楽しみたいときもあれば、1泊でサクッと設営撤収を済ませたいときもあります。

こればっかりは どんなのが自分に合うかは試してみないと分かりません。

完璧ではないが対応範囲は広い

服だったら 小さかったりすぐ破れたりするものだと 完全に失敗で、自分に合う合わないを考える以前の問題ですよね。

テントだったらコスパのところで書いた☆マークより安い価格のものは その可能性があります。

タフスクリーン2ルームハウスは 服で言うと、ちょっと大きめの長袖シャツといった感じ。

どんな状況でも100点というわけではないけど、いつでも70点は取れる、そんな対応範囲の広いテント。

逆に 色んな状況で 30点分足りない部分を感じるので、自分にとっての理想のテントがどんなものなのか見えてきます。

キャンプにハマれば新しいテントが欲しくなる

自分にとって理想のテントが見えてくると やっぱり新しいの欲しくなっちゃいますよ。

これはもうしょうがないです。むしろ喜ばしいまである。

でも そうなったときに 初めからよくわからないまま高いのを買ってしまうと、不満があったとしても買い替えることができませんよね。

タフスクリーン2ルームハウスなら 20回も使えば 奥さんの許可も降りるハズ。

新しいのを買ったとしても別に 2度と使わなくなるわけではないので、雨の日とか状況によって使い分けたり、友達家族に貸したりもできます。

サブで 2ルームをもっておくというのはアリだと思います。

まとめ:自分の中の基準をつくるのに最適なテント

繰り返しになりますが、タフスクリーン2ルームハウスは 100点満点では無いけど、どんなときでも70点は取れる対応範囲が広いテントです。

「アウトドアは不便を楽しむもの」という言葉もある通り、ちょっと足りないくらいが丁度いいかもしれません。

テントに求めるものは人それぞれなので正解も人それぞれです。

最初はコスパのいいテントで経験を積むのが結局は無駄がないと思います。

とはいいつつも、ぶっちゃけ最初はタフスクリーン2ルームハウスも 結構高いな と思ってました。

でもこのテントで経験を積んだ今なら安いと思うし、10万円以上するテントもその価値が理解できるようになりました。

自分の中の基準をつくるのに最適なテントです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる