【悲報】ルーメナーのハンドルがユルユルになった【分解修理】

ルーメナーを使おうと思って出したら、ハンドルの部分が緩くなって斜めの状態で固定できなくなってました。

下の画像の一番左の状態でしか使えません。

ルーメナー は円筒形のランタンのように 周囲に光が広がるタイプではないので 向きを固定できないとかなり使い勝手が悪くなります。

このまま使い続けるのはストレスだったので分解して直しました。

目次

ルーメナー の分解方法

分解方法を順番に解説していきます。

はじめにいっておくと めちゃくちゃ簡単です。

1. ビスを2箇所外す

ドライバーでビスを2箇所外します。

これは外から見えているので楽勝ですね。

2. 蓋をこじって外す

白い蓋と本体(私のは黒)の間の矢印の部分にマイナスドライバーのようなものを 差しこんで こじって開けます。(上の画像は 少しあいた状態です)

マイナスドライバーをそのまま使うと 傷付く可能性があるので、テープを巻いて傷がつかないようにしましょう。

蓋と本体は下の画像のように爪で引っかかってるだけです。

蓋を開くときは線が繋がってるので引っ張らないように注意。

簡単に断線するようなものではありませんが、一応。

3. ネジを締める

バッテリーを持ち上げます。

バッテリーを持ち上げると、ハンドルの根元の部分が見えます。

ネジ3本で止まってますが、ハンドルと締めてあるのは真ん中だけ

真ん中のネジを締めればハンドルが固定できるようになります。

両端は外す必要ありませんが、外した場合は 真ん中だけネジの種類が違うので注意。

外側からの画像ものせておきます。

補足:ゆるみ止めを塗った方がいいかも

ネジを 緩まないように結構きつめに締めたら、買った時よりハンドルが硬くなりました。

ここの締め込み加減で硬さが変わるということは、使ってるうちにまた緩くなってきそうな気がします。

緩むたびに分解したくない人は ネジにロックタイト(ネジゆるみ止め)を塗っておくといいかもしれません。

今回は あとで気づいたので、ロックタイトを用意もしてなかったので 次に緩んで締め直す時は塗ります。

まとめ

はじめて分解するときは結構ドキドキしましたが、中身がわかってしまえば非常に簡単ですよね。

ハンドルがゆるいと かなり使い勝手が悪くなるので サクッとバラして直してしまいましょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる