GMOとくとくBBから Broad WiMaxに乗り換え【違約金負担キャンペーンの申請方法解説】

GMOとくとくBBから Broad WiMaxに乗り換えました。

GMOの契約は更新月ではなかったので 違約金が発生しましたが、Broad WiMaxの「契約解除料負担のお乗換えキャンペーン」を使ったので問題なしです。

このキャンペーンを受け取るための方法を解説します。

更新月じゃないのに乗り換えになった経緯はこちら↓

目次

1. GMOとくとくBBを解約する

GMOとくとくBB お客様センター(0570-045-109)に電話します。

解約したいんですけど。

更新月ではないので違約金 ¥24,800(税抜き)かかります。

違約金の請求書か領収書みたいな支払い証明書って出ますか?

書面の発行は行ってないのでメールになります。
メールアドレスをお願いします。

こんな感じです。

必ず違約金の証明書を要求をしましょう

ここが最重要ポイントです。

Broad WiMaxの違約金負担キャンペーンを利用するには、違約金が発生したことを証明する書面かメールが必要になります。

GMOとくとくBBの場合、電話での反応的に 証明書は要求しないと出ない感じがしました。

必ず要求しましょう。

証明書を要求したときに、理由を聞かれることは無いと思いますが、聞かれたら確定申告で使うとか言っておけば OKです。

違約金の証明のメールは 電話終了後 数分で届きます。

SIMカードは返却しなくて大丈夫

気になっていたことをいくつか確認しておきました。

  • 月末までは使える = 日割り計算はしない
  • 解約のキャンセルは20日までならできる
  • SIMカードは返送しなくていい

月末まで使えて、解約のキャンセルもできるので、先に解約しちゃって大丈夫です。

SIMカードについては、ググると「SIMを返却しないと ¥3,000支払わなければならない」と書いてあるサイトを見ますが、情報が古いかもしれません。

返却しなくて大丈夫です。

もちろん端末も返却しなくて大丈夫です。

2. Broad WiMaxを契約する

解約が済んで 違約金の証明をもらったら、Broad WiMax を契約します。

今回の私の場合、6/5の夜にWebで契約。

6/10に端末が発送されて、6/11に到着しました。

6日間、意外と時間かかりますね。

開封→起動→接続確認

開封したら SIMを挿して起動します。

画面に初期設定ウィザードが表示されますが、適当に次へ次へでOKです。

(初期設定ウィザードは後からでも できます。 [設定] → [初期設定ウィザード])

初期設定が完了したら ホーム画面から  [情報] → [SSID情報] で SSIDと パスワードを確認して スマホ等でWifi設定すれば使えるようになります。

簡単です。

違約金負担キャンペーンの申請をする

手順は以下の通りです。

  1. メールで違約金負担を希望する
  2. 違約金証明の画像を送る
  3. 振込先の銀行口座を伝える

違約金負担キャンペーンの申請しようとしても サポートページには申請するところがありません。

なので、Broad WiMaxからの端末発送のメール(info@wimax-broad.jp)に以下のように返信して聞いてみました。

「契約解除料負担のお乗換えキャンペーン」の申請をしたいのですが、サポートサイトに該当する箇所がありません。
どのように申請すればよいでしょうか。

そうすると 解約を証明する書類かメールの画像を送ってほしいとの返信がくるので、違約金証明のメール画面のスクショをとって送ります。

次に振込先の銀行口座を聞かれるので、それに回答すると 翌月末に振り込まれることになります。

違約金の証明が書面ではなくメールだけだったので ちゃんと貰えるか不安でしたが、結構すんなりいけました。

端末が壊れたら修理ではなく乗り換えもあり

GMOとくとくBBは 契約から 2年以内の 違約金は ¥24,800 ですが、Broad WiMaxの違約金負担額の上限は ¥19,000で、実質 違約金 ¥5,800 になります。

今回の私の場合、端末が壊れ 修理に出すと最大で ¥20,000かかると言われていたので、修理代を払って最新の端末に変わったと考えれば悪くないかと。

解約するときに 違約金の証明を要求することだけ おさえておけば、結構簡単にできますので 故障修理の選択肢のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか。

≫Broad WiMaxに乗り換える

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる