アメリカ先住民の言葉らしいです。
「たった一人の熱狂 仕事と人生に効く51の言葉」という本を読んでこの言葉を知りました。
今日の時間を大切にしようと思った
もう一度貼っておきます。
「君がなんとなく生きた今日は、昨日死んでいった人たちががどうしても生きたかった大切な明日だ」
本の中には他にも いい言葉がいくつもありましたが、ダントツで一番深く胸に刺さったのはこの言葉です。
休日に一日中 家でゴロゴロたりして無駄な時間を過ごしていた 20代の頃の自分に聞かせてやりたい。
40手前の 今は いくらかマシになりましたが、それでもちょっと億劫な事は「まいっか」とか「今日は疲れてるから明日にしよう」とかに してしまいがち。
ブログとか。。
反省しつつ 、これから そういうときはこの言葉を思い出して行動しよう。
というのが この言葉で 思ったことの 半分。
子供と過ごす時間を大切にしようと思った
今 最も大切にしている時間は 2人の息子と過ごす時間です。
これは まぎれもない本心なんですが、それでも せっかくの休みの日は 家でゆっくりしたり、趣味に打ち込むひとりの時間が欲しかったりします。
子供と一緒に公園でサッカーボール追いかけたり、なかなか覚えないピアノの練習に付き合ったりは 正直めんどいと思うことも。
でも 長男は この前 幼稚園に入ったと思ったら もう小学生。
本当にあっという間に大きくなっちゃうんですよね。
今日の彼らは 今しかいないんですよ。
それにあらためて気付きました。
だから 今、一緒に遊んで、 一緒に学んで、 一緒に色んな事を経験したい。
それこそ 明日 自分が死ぬこともあるかもしれないから。
今この瞬間の息子達と真剣に向き合って大切に過ごしたいと思った言葉でした。
リンク